RYOKAN GINKAKU KYOTO [公式]
宿泊予約

宿泊予約

Room Concept お部屋のコンセプト

KIYOMIZU 清水の間

こちらの部屋の床の間の壁紙は、清水音羽山の紅葉を思わせる色合いと風合いのものを選んでいます。

『清水の舞台から飛び降りたつもりで』の言いまわしで有名な、音羽山清水寺の起源は境内にある音羽の滝の清泉とされています。
音羽の滝は轟轟と流れ落ちる滝ではなく、細い三筋の水が樋から落ちてくる滝です。この三筋はそれぞれ「学業」「恋愛」「延命」にご利益があると言われています。
一年を通して観光客で賑わう清水寺ですが、特に春の桜・秋の紅葉は非常に混雑いたします。ライトアップも行われ、訪れた人々のお目当てとなっています。
しかし、実は夏や冬もそれぞれの風情があり、運が良ければ冬には雪化粧を見ることが出来るでしょう。観光で訪れる人も少なくなりますので、実は狙い目の時期とも言えるのです。
また、清水寺の門前町も観光スポットとして栄えており、清水焼を扱う陶磁器店や甘味処などがひしめき合っています。着物を着て二寧坂・産寧坂で写真を撮ることも人気の観光プランとなっています。

  • 清水の間0枚目
  • 清水の間0枚目

Concept お部屋のコンセプト

「清水の間」のコンセプトになっている
観光地をご紹介します

清水の舞台
Concept 01

清水の舞台

世界遺産である「清水寺」は、今や日本だけでなく、海外からの観光客でもにぎわっています。
境内には「清水の舞台から飛び降りる」の語源となった本堂、三重塔などの国宝、重要文化財が立ち並び、ご利益があるとされる音羽の滝、胎内巡りで有名な随求堂などのパワースポットなど、たくさんの見どころがあります。

音羽の滝
Concept 02

音羽の滝

音羽の滝とは、清水寺の寺名の由来となった清水の湧き出す滝のことです。
滝の上部には「倶利伽羅竜王」が祀られています。
これは不動明王の化身とされる龍神であり、山岳仏教でよく水辺に祀られると言われております。

二寧坂
Concept 03

二寧坂

清水寺の門前に当たる一年坂(一念坂)、二年坂(二寧坂)、三年坂(産寧坂)。坂道の両側には京都らしい和風の建物が並び、その多くが土産物屋です。
二寧坂の石段の手前には、スターバックス初の“畳と暖簾”のある店舗・京都二寧坂ヤサカ茶屋店があります。
「産寧坂伝統的建造物群保存地区保存計画」において伝統的建造物に指定されており、ここでしか提供できない京都独自の空間の提供を図った数少ない貴重な店舗です。

Access 観光地へのアクセス

「清水の間」のコンセプトになっている
観光地へのアクセス方法です。

清水寺

バスでお越しの方

烏丸七条 86系統清水寺・祇園・三条京阪行き 206系統東山通・北大路バスターミナル行き

清水寺へのアクセス
清水寺へのアクセス