RYOKAN GINKAKU KYOTO [公式]

Rooms 大原の間

OOHARA 大原の間

こちらの部屋の床の間の壁紙は、大原三千院の苔むす庭にちなんだ色合いと風合いのものを選んでいます。

大原は建礼門院徳子、西行、鴨長明などの隠遁の地であり、大原女(おはらめ)の里でもあります。
大原女とは、大原の里から町へ柴を売りに来ていた女性のことを指し、紺の着物に赤いたすきかけで有名です。現在は柴を売ることはなくなりましたが、その装束が人気で、四月に行われる「大原女時代行列」でその姿を楽しむことが出来ます。
また、大原三千院は桜や紅葉のシーズンは大変な賑わいとなりますが、新緑や雪景色もまた趣がありおすすめです。

Concept お部屋のコンセプト

「大原の間」のコンセプトになっている
観光地をご紹介します

大原三千院
Concept 01

大原三千院

大原三千院 地蔵
Concept 02

大原三千院 地蔵

大原女
Concept 03

大原女

Access 観光地へのアクセス

「大原の間」のコンセプトになっている
観光地へのアクセス方法です。

大原三千院

バスでお越しの方

烏丸七条 17系統(京都バス)大原行き

大原三千院へのアクセス
大原三千院へのアクセス