IZAYOI 十六夜の間
こちらの部屋の床の間の壁紙は、十六夜の月をイメージした色合いと風合いのものを選んでいます。
十六夜とは、およそ満月の翌日、新月から16日目の夜または月を指す、月の呼び名の一つ。旧暦8月15日にあたり、現代の暦では毎年日付が変わります。中秋の名月として知られる十五夜とともに秋の季語となっていますが、十六夜が満月となることも。
いざよいとは、ためらう・進めないという意味の「いざよう」が名詞化したものです。月の出が遅くなり、十六夜は十五夜の月よりもためらっているように見えたため「いざよい」と呼ばれたといわれています。
京都では九月になると各所で観月会が催されますが、右京区大覚寺のそれは特に歴史が古く、その始まりは嵯峨天皇のころまでさかのぼります。
当日は龍頭鷁首舟(りゅうとうげきしゅせん)が大沢池に浮かべられ、初秋の夜の雅やかなひと時を過ごせます。