RYOKAN GINKAKU KYOTO [公式]
宿泊予約

宿泊予約

Room Concept お部屋のコンセプト

SEIMEI 清明の間

こちらの部屋の床の間の壁は、清々しい明るさをイメージして日本の伝統色から花浅葱色の聚楽土としています。

「清明」とは二十四節季のひとつで、春分のあと穀雨までの間、万物が清々しく明るく生き生きとするころを言います。暦でいうと四月五日から四月二十日ごろを指します。
京都では八瀬の瑠璃光院がこのころに春の特別拝観を迎えます。瑠璃光院は秋の紅葉も有名ですが、この春の新緑も非常に人気があります。特に、黒い机に庭の新緑が映る幻想的ともいえる光景は訪れる多くの人々を魅了します。

また、その年の気候にもよりますが、京都八幡市の背割堤の桜をこの清明のころに見ることができます。この地の桜は京都で一、二を争う人気となっています。機会がございましたらぜひ訪れてみてください。

Concept お部屋のコンセプト

「清明の間」のコンセプトになっている
観光地をご紹介します

京都瑠璃光院の新緑
Concept 01

京都瑠璃光院の新緑

瑠璃光院は比叡山の麓にある浄土真宗のお寺です。
普段は非公開ですが、春と秋には特別公開されており、非常に人気のスポットとなっています。(予約制となっておりますのでお気をつけ下さい。)
青もみじのころは特に雨の日が美しいという方もおられます。瑠璃色とも称される苔が雨に光る様子が見る人を魅了します。

アゲハ蝶
Concept 02

アゲハ蝶

アゲハ蝶には春型と夏型があるそうです。清明の頃に見られるのは春型ですね。夏型に比べて、小ぶりで翅の黒い部分が少ないことが特徴です。

八幡市背割堤の桜
Concept 03

八幡市背割堤の桜

背割堤(せわりてい)は京都市の南隣に位置する八幡市の桜の名所です。
桜並木が開放されてから約三十年ですが、またたく間に京都でも一、二を争う人気スポットとなりました。
例年屋台が出店され、老若男女問わず多くの人が集まります。

Access 観光地へのアクセス

「清明の間」のコンセプトになっている
観光地へのアクセス方法です。

瑠璃光院

バスでお越しの方

烏丸七条 205系統京都水族館・西ノ京円町・金閣寺道行き

瑠璃光院へのアクセス
瑠璃光院へのアクセス

背割堤

電車でお越しの方

京都駅 JR奈良線~東福寺駅で京阪電車へ

背割堤へのアクセス
背割堤へのアクセス