RYOKAN GINKAKU KYOTO [公式]
宿泊予約

宿泊予約

Room Concept お部屋のコンセプト

WAKAMURASAKI 若紫の間

こちらの部屋の床の間の壁は、光源氏の最愛の妻、紫の上をイメージして日本の伝統色から若紫色の聚楽土を選んでいます。

紫式部によって書かれた源氏物語は光源氏を主人公とし、その栄華と苦悩が描かれます。千年を経た現在でも文学作品として評価が高く、二次創作も途切れることなく続いています。
「若紫」は源氏物語第五帖の巻名です。この巻では光源氏とその最愛の妻、紫の上の出会いが描かれています。光源氏が十八歳、紫の上が十歳のころです。
出会いの場は諸説ありますが、京都の鞍馬寺とする説が一般には流布しています。
この「若紫」の巻は入試問題でも頻出ですので、ご存知の方も多いかもしれませんね。

また、「若紫」は薄く明るい紫色を指すこともあり、歌舞伎などで若々しい雰囲気を演出する際に用いられます。

  • 若紫の間0枚目
  • 若紫の間0枚目

Concept お部屋のコンセプト

「若紫の間」のコンセプトになっている
観光地をご紹介します

鞍馬寺
Concept 01

鞍馬寺

牛若丸の修行の地として知られる鞍馬寺は、もともとは天台宗に属していましたが、1947年に鞍馬弘教を開宗し、1949年にその総本山となりました。

光源氏と紫の上の出会いの場とする説が一般的ですが、近年では否定的な意見も出てきています。

源氏物語
Concept 02

源氏物語

源氏物語は日本文学の古典であり傑作の一つと数えられています。
海外での研究も盛んで、30以上もの言語に翻訳されています。
京都府宇治市にある「源氏物語ミュージアム」は京都観光の人気スポットとなっています。

紫式部
Concept 03

紫式部

源氏物語の作者である紫式部は、歌人としてもその名を知られ、三十六歌仙の一人に挙げられています。
彼女の詠んだ “めぐりあひて 見しやそれとも 分かぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな” は幼馴染の友達との束の間の再会を表現したもので、百人一首にも収められています。

Access 観光地へのアクセス

「若紫の間」のコンセプトになっている
観光地へのアクセス方法です。

鞍馬寺

バスでお越しの方

京都駅 地下鉄烏丸線~52系統(京都バス)鞍馬行き

鞍馬寺へのアクセス
鞍馬寺へのアクセス