RYOKAN GINKAKU KYOTO [公式]
宿泊予約

宿泊予約

Room Concept お部屋のコンセプト

MUROMACHI 室町の間

こちらの部屋の床の間の壁紙は、室町文化の象徴のひとつである鹿苑寺金閣にちなんだ色合いと風合いのものを選んでいます。

花の御所(はなのごしょ)は、現在の京都府京都市上京区にあった足利将軍家の邸宅の通称です。
足利将軍の邸宅でもあり幕府の所在地でもあった「花の御所」は、平安京の大路小路のひとつである室町小路にあったことから室町幕府とも呼ばれ、室町時代の名称由来ともなっています。その室町小路は現在は室町通りと呼ばれ、呉服問屋街として和装関係者なら知らない人はいない問屋街となっております。

Concept お部屋のコンセプト

「室町の間」のコンセプトになっている
観光地をご紹介します

京都御所
Concept 01

京都御所

京都御所は、京都府京都市上京区にある皇室関連施設です。
1337年から1869年(明治2年)までの間の内裏・禁中・禁裏(歴代天皇並びに歴代天皇御一家などが居住し儀式・公務を執り行った場所の事で、現在の皇居とほぼ同義)です。現存する建物は概ね1855年(安政2年)に造営した安政度内裏です。現在の京都御所は、宮内庁京都事務所が管理しています。

着物
Concept 02

着物

着物とは、日本在来の衣服のことで、近年では日本における民族服ともされています。和服ともいわれています。

祇園祭 山伏山
Concept 03

祇園祭 山伏山

山に飾る御神体(人形)が山伏の姿をしていることに由来しています。昔八坂の法観寺の塔が傾いたとき法力によってそれをなおしたという浄蔵貴所の大峯入りの姿を現しています。左手に刺高数珠、右手には斧を持ち腰には法螺貝をつけています。欄縁金具は飛鶴、水引は機織図を描く綴錦、前懸は雲龍文様の刺繍、胴懸は花卉胡蝶文様の綴錦を用いています。見送は龍波濤文様の綴錦で、平成11年に復元されました。

Access 観光地へのアクセス

「室町の間」のコンセプトになっている
観光地へのアクセス方法です。

京都御所

電車でお越しの方

京都駅 地下鉄烏丸線

京都御所へのアクセス
京都御所へのアクセス