RYOKAN GINKAKU KYOTO [公式]
宿泊予約

宿泊予約

Room Concept お部屋のコンセプト

KIRITSUBO 桐壺の間

こちらの部屋の床の間の壁は、源氏物語の中で桐壺の庭に咲くカキツバタをイメージして日本の伝統色から杜若色の聚楽土を選んでいます。

紫式部によって書かれた源氏物語は光源氏を主人公とし、その栄華と苦悩が描かれます。千年を経た現在でも文学作品として評価が高く、二次創作も途切れることなく続いています。
「桐壺」は源氏物語の第一帖で、光源氏の誕生が描かれています。光源氏の父が桐壺帝、母が桐壺更衣(きりつぼのこうい)なので巻名もそこから付けられたようです。
紫式部は京都御所のそばにて源氏物語を執筆したとされ、その邸宅跡が現在の蘆山寺です。

ちなみに、植物の「あやめ」と「しょうぶ」と「かきつばた」は見た目が非常によく似ていますが、別種の植物です。
見分け方は花弁の根元の色と模様だそうです。
あやめは白と黄色で網目模様が有り、しょうぶは白と黄色で網目模様が無し、かきつばたは白一色で網目模様無し、だそうです。一度ご覧になってください。

  • 桐壺の間0枚目
  • 桐壺の間0枚目

Concept お部屋のコンセプト

「桐壺の間」のコンセプトになっている
観光地をご紹介します

蘆山寺
Concept 01

蘆山寺

蘆山寺は正しくは廬山天台講寺。
京都御苑の東側に位置し、紫式部の生誕地と伝えられています。
その枯山水庭園は源氏庭と呼ばれ、初夏に咲く桔梗が人気となっています。

紫式部
Concept 02

紫式部

源氏物語の作者である紫式部は、歌人としてもその名を知られ、三十六歌仙の一人に挙げられています。
彼女の詠んだ “めぐりあひて 見しやそれとも 分かぬまに 雲がくれにし 夜半の月かな” は幼馴染の友達との束の間の再会を表現したもので、百人一首にも収められています。

カキツバタ
Concept 03

カキツバタ

カキツバタは漢字で表すと「杜若」と書きますが、万葉の頃は「垣津幡」と書くこともあったようです。
見頃は五月から六月、京都では大田神社がカキツバタの名所として知られています。

Access 観光地へのアクセス

「桐壺の間」のコンセプトになっている
観光地へのアクセス方法です。

蘆山寺

バスでお越しの方

塩小路高倉 205系統四条河原町・北大路バスターミナル行き

蘆山寺へのアクセス
蘆山寺へのアクセス